スポンサーリンク

「アーセナルを愛したきっかけは…」エジルのツイートについて意を決して書きます

最近のエジルについて、意を決して書きます。

 
スポンサーリンク

 

アーセナルOBであるポール・マーソン先生の名が、突如Twitterトレンドに上がっていたので、「なにごと!?」と思い見てみると、どうやらTVでこんなことを語ってらっしゃったようです。

「(フットボールってのは)ベストプレイヤーで闘うもんだろ?エジルはアーセナルのベストプレイヤーなのに使われない。悲しいよ俺は。

家で椅子に座ってアーセナルの試合を見させられて、「どうして自分はチームに入れないんだ?」と考えるわけだろ。

わかんねぇけど…アーセナルはエジルを引退でもさせたいのか?」

 

確かに、高田先生はここ12試合中先発は3試合のみとなっており、マーソン先生の言葉にも納得すべき点は多々あります。

そんな発言に対してのアンサーなのか、高田先生がベルカンプの言葉を引用し、このようなラブツイートをしていました。。。

クラブをサポートしはじめるきっかけは、タイトルでも、選手でも、歴史でもない。

あなたがそこに自分の居場所を見つけたからだ。

#デニス・ベルカンプ

 

これに対し、ジャックがこんなリプを送りつけていてほっこりしたわけですが、

 

高田先生は、バテ戦後にもこのようなツイート。

「残念な結果だけど、まだ2レグがある!ファンのためにもエミレーツで見るもの魅せてやろうぜ」

 

このツイートを見れば、マーソン先生の発言にも納得しかないというか…。

何故出さない!

何故出してくれない!?

 

そう思う一方で、実はずっと気になって仕方ないことがあります。

それは、高田先生が試合に出られない理由についてです。

当然試合前後の会見では、質問に応える形で、エメリンの口から様々な言い訳が語られます。

ここ最近で主なものはこの辺でしょうか。

 

戦術的な理由

風邪、インフル

背中を痛めた

体調不良

 

また!?もう聞き飽きたよ!!

という方もいらっしゃることでしょう。

実際自分もそうです。

そうなのですが、やはりどこかひっかかるというか…

それは、

 

これらの欠場の理由が、あるドイツ選手と酷似しているという点…。

 

あーやっぱ、確実な理由がわからない状況で書くのはちょっとはばかれる…ので、どうか察してください。

最後に誤解を恐れず一言だけ。

 

どうか、「戦術的な理由」であって欲しい。

 

ただそれだけ。

俺は待ってる。

一日も早く、高田先生の、元気な姿が見れる日を。

 

マッチVLOG

【謙虚王決定戦】本場の煽りを体感セヨ!アーセナル vs マンチェスター・シティ



↓あざーす!あなたのそのひとぽちがモヅベーション。
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ

【全試合放送】プレミアついに解禁!1ヶ月無料♪

マッチVLOG

【謙虚王決定戦】本場の煽りを体感セヨ!アーセナル vs マンチェスター・シティ



↓あざーす!あなたのそのひとぽちがモヅベーション。
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ

【全試合放送】プレミアついに解禁!1ヶ月無料♪
妄想記事を描いている猿

アーセナルのせいで日本に帰国できなくなった非国民、出家信者。「妄想8割・ガセ2割」をモットーにアーセナルのエア情報を垂れ流す意識低い系ブロガーとして、日本人グーナーのメディアリテラシー向上に貢献すべく、ほぼ毎日ブログを更新中。

さる@グナーをフォローする
関連記事
高田先生の今日もアシスト
スポンサーリンク
さる@グナーをフォローする
Arsenal (アーセナル) 猿のプレミアライフ

コメント

  1. yousc19 より:

    どうか、どうか戦術的な理由であってください。。

  2. 匿名 より:

    ポール・マーソンよく言った!!なんちゃらキーオンみたいなのばかりじゃないんだな!!

  3. 匿名 より:

    ドイツ選手とは誰なのか・・・
    気になるなぁ。
    エジル問題いつのまにか複雑に・・・

  4. 匿名 より:

    マジに戦術的な理由だったら、余計にエメリン終わってる…。それよか、経営陣が院政引いてて、エメリンが傀儡になってる方が、グーナーみんなで共通の敵に立ち向かえるってもんですガナ!

タイトルとURLをコピーしました