スポンサーリンク

ティエリ・アンリがうつ病を告白

アンリがまさかのカミングアウトです。

スポンサーリンク

ティエリ・アンリがうつ病を告白

当時MLSのCFモントリオールの監督を務めていたティエリ・アンリ。そんなアンリは、うつ病に苦しみ、2020年コロナのパンデミックが始まった当初は、理由もなくほぼ毎日泣いていたと語っています。
( The Athletic )

モントリオールでは孤独だった。1年間子供たちに会えなかったのは本当に辛かった。

ほぼ毎日泣いていた。理由はわからないけれど、涙が止まらなかった。

僕は子供の頃から「止まるな。歩き続けろ。右足を出したら左足を出せ!弱みを見せるな」と父に言われて育てられた。

でもこのコロナで歩みを止めたとき、自分は暗闇の中にいたことに気づいたんだ。

僕も一人の人間だ。感情がある。自分のキャリアを通じ、生まれてからずっと、私はうつ状態にあったのだと思う。

正式にうつ病だと診断されたわけではないし、克服するために何かをしたわけでもない。

ただこれまでは自分を騙し騙し、この感情が行き過ぎないようコントロールしていたような気がする。そして選手でなくなった時、それが一気に溢れ出してきたのかもしれない。


これまでうつ病を告白したサッカー選手

これまでうつ病を告白したサッカー選手としてイニエスタが有名ですが、アーセナルではメルテザッカーも現役時代の苦悩をカミングアウトしたことがあります。

また統計的にも「サッカー選手の3人に1人強が鬱や不安障害」というレポートもあります。

3人に1人といえば、”ほぼほぼ”です。

僕は「フットボールはメンタルのスポーツ」だと思っています。

怪我やチーム内の競争、周囲の期待などプレッシャーの要因は様々です。

また現在は衛星中継やSNSの発達により、全世界60億人の前でプレーし、常に批判の的に晒される状態にあります。

「アイツが出場すれば負けない!」とサポに持ち上げられたムスタフィも、たった一つのミスで戦犯扱いされSNSが炎上し、精神を病んでしまい、再び浮上することが出来なかった一人です。

そして今回のアンリのカミングアウト。

あのアンリでさえもなのです。

罵詈雑言と意見は全くの別物。

アンリの場合は父親がその理由ではありますが、誰かのふとした言動で、愛すべきチームが崩壊してしまう可能性のあることを、我々は知った方がいいのかもしれない。

そう思うのです。

P.S.

その後アンリは元気?というご心配の声を沢山いただきました。

アンリは「家族の理由」でカナダの監督を辞任し、現在は家族のもとに戻っています。

そして先日FIFA男子最優秀選手を受賞したメッシに代わりトロフォーを受け取ったアンリ。

「こんな賞は受け取ったことがないので幸せです」

さらにスパーズファンのReshmin Chowdhuryの方を見て

「君はスパーズのファンだし、普段トロフィーを手にすることはないと思うから、これはもらった方がいいかもね。ありがとう!」

だいぶ戻ったと思います!

自由研究動画

【崖っぷちから奇跡の生還】カラフィオーリのトリセツ



↓あざーす!あなたのそのひとぽちがモヅベーション。
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ

【全試合放送】プレミアついに解禁!1ヶ月無料♪

自由研究動画

【崖っぷちから奇跡の生還】カラフィオーリのトリセツ



↓あざーす!あなたのそのひとぽちがモヅベーション。
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ

【全試合放送】プレミアついに解禁!1ヶ月無料♪
妄想記事を描いている猿

アーセナルのせいで日本に帰国できなくなった非国民、出家信者。「妄想8割・ガセ2割」をモットーにアーセナルのエア情報を垂れ流す意識低い系ブロガーとして、日本人グーナーのメディアリテラシー向上に貢献すべく、ほぼ毎日ブログを更新中。

さる@グナーをフォローする
関連記事
キングアンリの短期集中講座
スポンサーリンク
さる@グナーをフォローする
Arsenal (アーセナル) 猿のプレミアライフ

コメント

  1. 343 より:

    サポーター。本当にチームの為に何かしようと思っているのなら、途中で帰ったりしない。差別チャントもしない。移籍情報には、心を痛める筈。
    他人を傷つけたいという欲動を正当化する為に、サポーターという言葉。
    動物愛護と同じ。悪魔的な本性を隠蔽、便利と思っている。

    内部スタッフに問題。利敵行為が多すぎる。アーセナルは世界的なチームで在ろうと努力し、戦い続けているクラブ。そこで給料をもらいながら差別主義者に与。…プロスポーツというものを誤解している。

    アメリカは野球を発明し、自国内で「ワールドシリーズ」と。
    民主主義の理念。建前は通し続けている。天文学的な契約。怪我などでお釈迦になったとしても、火あぶりにならない文化。

    残念ながら今の処、サッカーは負けている。

タイトルとURLをコピーしました