スポンサーリンク

【悲報あり】EURO2024グループリーグ第一巡まとめ

EURO2024 ティアニー 怪我

EURO2024リーグ予選の一巡目が終了し、昨日から2巡目がスタートしましたので、とりあえず自分の予想と照らし合わせてみました。

スポンサーリンク

グループA

2巡目の段階で幅さんのドイツが2連勝で首位。
2位はジャカのスイス、3位はテスコのスコットランド。

さる直前予想
1位: ドイツ(幅さん)
2位: スイス(ジャカ)
3位: スコットランド(テスコ)
4位: ハンガリー

順当です。

グループB

EURO2024 B

さる予想
1位: スペイン(ラヤ)
2位: イタリア(ジョルジ)
3位: クロアチア
4位: アルバニア

スペインがイタリアを破り2連勝で一位を死守。イタリアも一勝一敗で2位と、このグループもほぼほぼ順当。

ここからクロアチアの追い上げを期待!したいところですが、スペインに3-0フルボッコ、アルバニアとも2-2引き分けということで、最終戦イタリア戦を残し滑り込み3位は難しそう。

グループC

さる予想
1位: イングランド(ラムちゃん、ビッグサカ、こめお)
2位: スロベニア
3位: デンマーク
4位: セルビア

ここは断然イングランド!というグループではありますが、身体があったまっていなかったのか、セルビア相手に1-0と薄氷の勝利というわけでデンマーク戦が鬼門だったわけですが、なかなかどうしてデンマークも2試合連続ドローで2位を死守。

それにしてもデンマークよくやってんなーと思ったら、どっかで見たことあるような嫌味ったらしい顔のやついっぱいいんのな?

俺の中でデンマつったらベントナ男爵で止まっていたわけですが、知らないうちに世代交代は進んでいるようです。。。

グループD

さる予想
1位: フランス(サリバ)
2位: オーストリア
3位: ポーランド(キビ、シュチェスニー)
4位: オランダ

まさかのオランダ!!(個人の感想です)

初戦ポーランドを2-1撃破したオランダが首位。フランスはオーストラに1-0辛勝。オーストリアの残り二戦に大注目!

グループE

さる予想
1位: ベルギー(とろサーモン)
2位: ルーマニア
3位: ウクライナ(チェン子)
4位: スロバキア

ヒャッホー!早速大波乱のグループE。

スロバキアがベルギー相手に1-0で早速ジャイキリ。ルーマニアもチェン子率いるウクライナを3-0フルボッコで首位。ここからベルギーがどう巻き返しを図るかに注目。

グループF

さる予想
1位: ポルトガル
2位: チェコ
3位: トルコ
4位: ジョージア

トルコがジョージアを3-1で下し首位。チェコ相手につまずきそうになったポルトガルも、最後は土壇場で逆転勝ち。急死に一生を得ました。

まとめ

まだ予選一回戦が終わった段階なので、順位を決めるのは時期尚早ですが、まぁええ感じでやってもらえればいいと思います。

と言いたいところですが、早速壮絶悲報です。

昨日のスイス戦でテスコがハムり、ストレッチャーで途中退場。

EURO2024 ティアニー 怪我

EURO2024 ティアニー 怪我

代表戦はこういうことがあるんですよね…

ただ、テスコは国のために戦いたかったと思うし、ただただ無念だったと思います。

テスコの1日も早い復帰を願うばかりです。

またサリバにもこんなニュースが…

サリバが筋肉痛で別メニュー。

初戦見てビビったんだけど、

サリバっていつから先発なったん???

ベンチでひっそり休養するんじゃなかったっけ?????

聞いてた話と違うんですけど。

ご存知の通り、サリバは昨シーズン全試合先発フル出場後、一切休みなしでEUROフランス代表に合流しているわけです。

何が起きてもおかしくない状態ではある。

ここからワンチャン、

オーバーエイジ枠でU21監督のキングアンリから地元パリオリンピック代表にも呼ばれる可能性すらあるっていうね。

でもサリバだけじゃないですよね。

ガビーも練習中に怪我。

EUROならびにプレシーズン俺の最大の目標は、

これ以上の怪我人が出ることなく、選手全員無事帰還すること。

これだけ。

何卒よろしくお願いします。

コメント

  1. 343 より:

    今日、ジャーナリストの言説は世界の運命に大きく影響する。
    BBC。
    環境活動家等というモノではない。やっているのは破壊行為。「環境活動家を僭称する集団」と、でもいうのが正しい。国家を僭称すれば、国家と言うのか。
    デモ等、正常な抗議行動をする人達をテロリストと同次元に貶めようという陰謀。
    (大幅に略)
    サッカーの価値を高めようと、多くの人が努力している、とは思うが。

    BGMはマイケルシェンカーグループ「ロックウィルネバーダイ」USバージョン。何がUSなのかさっぱり解らないが、素晴らしい。

タイトルとURLをコピーしました